記事一覧
-
ブログ【ここが大事!】フランチャイズ料理教室の選び方
現在においてフランチャイズ料理教室の将来性は『かなり良い』と言っても過言ではありません。では料理教室を開く為にフランチャイズを探してみよう、と思っても何が良くて悪いのやら、情報が多すぎて選択に迷ってしまいませんか。そういう方は必見です!... -
ブログフランチャイズとは?初心者はやるべき?
フランチャイズ。誰しも言葉は聞いた事があるし、何となく意味も分かっていると思いますが、初心者でも分かりやすく簡単に説明したいと思います。【フランチャイズとは】簡単に言うと商号や商品を使用させてもらい、営業ノウハウを提供してもらう代わりに... -
お知らせ2021年度 第一期研修が締め切りとなり、現在第二期研修生を募集しております。
第二期は9月頃を開催予定しております。それまで見学やご相談など承りますので、お気軽にお問い合わせフォームからお問い合わせください。お問い合わせページへ -
お知らせ明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。 謹んで新年のお祝辞を申し上げます。 旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、誠にありがとうございました。 本年も相変わらず、よろしくお願いいたします。皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。 . -
ブログ居抜き物件を選ぶ際の注意点
さあ教室を開こう、と思っても場所がないと始まりません。ご自宅で出来れば経費も掛らず一番良いですが、なかなかそうもいきません。そこで、『一番早く・一番安く』開業出来るのが居抜き物件です。しかしこの居抜き物件も気を付けねば、えらいことになる... -
ブログ素敵な指導者を目指しましょう
「教室」を開けば当然ながらあなたは「指導者」になります。相手は「生徒」でもありますが、「大切なお客様」でもあります。そう考えますと、単純に知識や技術を与えるだけが「指導」ではない、と言えます。【笑顔を忘れずに】どんなに知識が優れていて、... -
ブログ生徒さんを集客するには
さあ教室のオープン準備も着々と進み出しました。気持ちはワクワクしますが、生徒さんがいなければどうにもなりません。そこで、集客する方法とその注意点を挙げてみます。【集客方法】ホームページ開設まずはご自分の教室のホームページサイトを開設しま... -
お知らせ2021年度研修スケジュールが決定致しました。
こちらの「研修スケジュール」でご確認ください。 -
お知らせ2020年度研修スケジュールが決定致しました。
こちらの「研修スケジュール」でご確認ください。 -
料理初心者向け料理教室 基本クラスメニュー
初心者向け料理教室基本クラスメニュー『#鶏つくねハンバーグ 』『#卵の袋煮 と茄子の炊き合わせ』『夏のさっぱり #梅ご飯 』 これからお料理を始める方にピッタリの#初心者向け料理教室 は、基礎から丁寧に学べます。初心者向け料理教室では、皆さまに安...
12